フリーソフトウェアの開発コストと問題点
個人でフリーソフトウェアを開発するのにどれくらいのコストがかかるのかまとめてみました。また、その問題点もまとめてみました。
フリーソフトウェアにかかるコストを大きく分けるとだいたい以下の4つに分けられると思います。
最初と3番目がお金、2番目と4番目が人に関係します。
開発環境
これは主に開発という面で見れば、開発環境であるIDE(統合開発環境)が欲しいです。まぁ、いろんな意見があるとは思いますが僕は今まで使った中でVisual Studio Professional Editionが一番しっくりくるのでこれは絶対にそろえます。これには、10万円ちょっとかかります。更にバージョンアップで追加コストが定期的に発生します。
Microsoft Visual Studio:
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/
企画・サーベイ/コーディング/テストなどにかかる時間
一発ネタ系を除いてプログラムが本当にまともなものになるまで、おおよそですが半年から1年くらいかかります。1日3時間やったとして1095時間くらいは割いていると思います。
サポート
一週間に平均5件は見積もったほうがいいでしょうか。ちなみに大抵同じ質問が多いです。
こうしてみるとお金と時間を使ってまで、「何でやってるの?」という疑問が湧き上がってきます。
作って公開してる方としては,何らかの価値あるフィードバックを貰えたり、何かその上で作ってもらえたり、開発する上での素材を提供して貰えたりすると、ほんと自分がどうかしてるのかと思うくらい嬉しいです。多分このためにやってるのだと思います。これが開発して公開するモチベーションなのだと思います。
しかし、例えば開発環境が揃えられなくなったり、サポートに費やす時間が増加したりなどのコストが個人の許容範囲を超えて大きくなったりすると、モチベーションが下がっていきどうでもよくなっていきます。
コストを抑える方法
継続的にフリーソフトウェアを開発する上でこのモチベーション維持は凄く重要なことだと思います。そこで、開発コストが増加した場合には開発コストを下げる必要がでてきます.ちなみに、一般的な商用ソフトと違う点は、コストを完全に回収する必要はありません。フリーソフトウェアでは、コストを低減させることが出来れば十分です。
それで出来そうな施策としては、
などが考えられます。サポートを切るのは結構ありだと思います。他は、どれも決定的ではない感じで無理がありそうです。
あ、あと友人が、イベント限定キャラクターなどの付加価値をつけて
というのを提案していました。しかし、そもそも一般的にプログラムって売れるのか個人的には非常に疑問です。
ここらへんの事情に全く無知なので、詳しい人は是非とも教えて頂きたいです。あと、もし「買うよ!」という方もいましたら教えて頂きたいです。
このように、一度開発コストが増加傾向にでると、なかなかコストを抑えることが出来ません。
そして行く宛先がなくなって、めでたくDead Pool入りになるのだと思います。ぃえい!